桐ストア.com
 
桐ならできる速習編写真 桐ならできる速習編目次
 
桐8の入門解説書の目次を紹介します
桐8は初めてという方に、絞り込みや置換、一覧表印刷と云った基本的な表操作を判り易く
解説しています。(桐8体験版CD-ROM付き)

第1章 新しい表を作る
表を定義する(1〜5) 110
   新しい表ファイルを作る 110
   表定義ウインドウ 111
   新しい項目を作る 112
   ふりがな項目を設定する 114
   項目計算式を定義する 115
   項目属性パレットを表示する 116
   値集合を設定する 117
   入力モードを設定する 118
   拡張編集を設定する 119
   入力後再計算を設定する 119
ファイル属性を設定する 120
   表題を設定する 120
   強制改行を設定する 121
   バックアップについて 121
表定義を終了する 122
   そのまま表編集に進む 122
   このまま終わりにしたいときは 122
   表編集から表定義へ 123
新しい表にデータを入力する 124
   新しいデータを入力する 124
表示を調整する(1〜2) 130
   表示幅を設定する 130
   表示位置を設定する 131
   日時型項目の表示形式を設定する 132
   計算式の書き方 133
   式入力ダイアログボックス 134
第2章 表編集ウインドウを操作する(2)
複数の列を操作する 136
   複数の列を選ぶ 136
   複数の列を固定する 136
   選択した列の表示幅を揃える 137
表編集ウインドウを分割表示する 138
   拡張編集領域を表示する 138
   拡張編集領域を拡大・縮小する 138
   項目の一覧領域を表示する 139
   項目の一覧領域を拡大・縮小する 139
複数のウインドウを表示する 140
   複数の表ファイルを開く
140
   ウインドウを重ねて表示する 140
   ウインドウを上下に並べて表示する 141
   ウインドウを左右に並べて表示する 141
表を多重化して開く 142
   新しいウインドウを開く 142
   多重化して開いた表を左右に並べて表示する     142
   多重化して開いた表を編集する 143
表示条件を保存する 144
   表示条件を保存する 144
   非表示項目を表示する 145
表の表示条件を設定する(1) 146
   表の背景色を変更する 146
   表の表示条件ダイアログボックス 147
項目の表示条件を設定する(1〜4) 148
   項目値の文字色を変更する 148
   項目の表示条件ダイアログボックス 149
   データに応じて文字色を変更する 150
   1行おきに背景色を付ける 152
   複数の条件を持つ属性を設定する 154
表の表示条件を設定する(2) 158
   罫線の色を変更する 158
   条件式の書き方 159
表示条件を保存する・読み込む 160
   表示条件を保存する 160
   表示条件を読み込む 160
   環境設定と表示条件 162
第3章 表を編集する(2)
データを絞り込む(5〜6) 164
   項目値を単一化して絞り込む 164
   重複しているデータを絞り込む 164
   行数で絞り込む 166
   単一化絞り込みと重複行絞り込みについて 167
データを連続して訂正する 168
   項目カーソルの移動方向を変更する 168
   1つの項目をれんぞくして訂正する 169
項目値を置換する(2〜3) 170
   連番を振る 170
   項目値をクリアする 171
   計算項目を再計算する 172
   変数値を変更して再計算する 173
   置換ダイアログボックス 175
行集計を取る(3) 176
   文字列型項目をグループ化して集計する 176
集計結果の表示を調整する 178
   集計行の表示を整える 178
   集計行の表示条件を設定する 179
   集計結果の表示条件を保存する 181
行集計を取る(4) 182
   複数の集計グループを指定する 182
機能を組み合せる(1〜4) 184
   絞り込んだデータを置換する 184
   削除行を絞り込む 186
   絞り込んだ削除行をさらに絞り込む 187
   絞り込んだ全行を復活する 187
   絞り込んだデータを置換する 190
   絞り込んだデータを印刷する 192
   行集計条件を登録する 194
第4章 表を印刷する
一覧表を印刷する(2〜5) 196
   段組みで印刷する 196
   表題を編集する 198
   一覧表印刷のヘッダやフッタを編集する 201
   集計行を印刷する 202
   列名を変更する 204
   集計結果を登録してある条件で印刷する 206
   一案表印刷の罫線を指定する 207
レポートを印刷する(1〜2) 208
   宛名タックを印刷する 208
   絞り込んで宛名タックを印刷する 210
   同じ人のデータを繰り返して印刷する 211
   一覧表で網かけなどを指定する 212
第5章 使いこなしのために
索引を使う(1〜2) 214
   索引を定義する
214
   索引を使って並べ替える 216
   整列を解除する 217
   整列とは 217
データを読み込む(1〜2) 218
   表ファイルのデータを読み込む 218
   絞り込んであるデータを読み込む 220
   読み込み条件を登録する 223
   テキストファイルを読み込む 224
データを書き出す 226
   表ファイルとして書き出す 226
   テキストファイルとして書き出す 227
データを併合する 228
   同じデータを絞り込む 228
機能を組み合せる(5) 230
   行集計条件を変更する 230
   並べ替えて集計する 231
履歴を利用する(1〜2) 232
   履歴登録を始める 232
   履歴を登録する 233
   履歴ファイルについて 237
   登録してある履歴を実行する 238

アドプレス (C)2017 All rights reserved.   ページトップへ  ホームへ  次のページへ  前のページへ