桐8は初めてという方に、絞り込みや置換、一覧表印刷と云った基本的な表操作を判り易く
解説しています。(桐8体験版CD-ROM付き)
この本の読み方
12
CD−ROMの使い方
14
第1章
基本的な操作を確認する
ファイルを開く・閉じる(1〜2)
22
桐ファイルパレットで開く
22
ファイルを閉じる
23
開くボタンで開く
24
桐ファイルパレットを使う
25
ウインドウを操作する(1〜2)
26
ウインドウを移動する
26
ウインドウを拡大・縮小する
26
ウインドウ表示を上下にスクロールする
27
ウインドウ表示を左右にスクロールする
27
ウインドウを最小化する
28
ウインドウを元のサイズに戻す
28
ウインドウを最大化する
29
ウインドウを最大化して表示できるようにする
29
キーボードを使いやすくする
30
第2章
表編集ウインドウを操作する(1)
表ファイルをを開く
32
表編集ウインドウを開く
32
表編集ウインドウ
33
表編集ウインドウをスクロールする
34
項目表示をスクロールしてスクロールする
34
行表示をスクロールする
34
指定項目を表示する
35
最終項目を表示する
36
先頭項目を表示する
36
最終行を表示する
37
先頭行を表示する
37
1画面分ジャンプする
38
行番号を指定して行を表示する
38
ジャンプバーを使う
39
列を操作する(1〜2)
40
列を固定する
40
列固定を解除する
40
表示幅を拡大・縮小する
41
列を非表示にする
41
非表示にした列を表示する
42
表示幅を桁数で指定する
43
行の高さを操作する
44
行の高さを拡大・縮小する
44
行の高さを戻す
44
列の表示幅ダイアログボックスを使う
45
表ファイルを閉じる
46
途中で表を保存する
46
表ファイルを閉じる
46
ファンクションバーを使う
48
第3章
表のデータを編集する
新しい行を追加・挿入する
50
新しい行を追加する
50
新しい行を挿入する
51
入力してあるデータを編集する
52
項目値を訂正する
52
連続してデータを訂正する
53
他の行の値を複写する(1〜2)
54
直前の行を複写する
54
データを編集するモード
55
直前の値を複写する
56
任意の行の値を複写する
57
処理する行を選択する
58
処理する行を選ぶ
58
連続した行を選ぶ
58
任意の行を選ぶ
59
行の選択を解除する
59
マークをつけた行にジャンプする
60
行マークを定義する
60
マークしてある行にジャンプする
60
行マークを解除する
61
行を複写する(1〜2)
62
選択してある行を複写する
62
クリップボードを経由して複写する
63
指定する行を複写する
64
行を移動する(1〜2)
66
選択してある行を移動する
66
クリップボードを経由して移動する
67
指定する行を移動する
68
行を削除する(1〜2)
70
選択してある行を削除する
70
切り取りボタンで行を削除する
71
削除行について
71
指定する行を削除する
72
削除した行を復活する
74
指定する削除行をを復活する
74
削除行を表示・非表示にする
75
表を整理する
76
第4章
表を編集する(1)
データを並べ替える(1〜3)
78
昇順で並べ替える
78
並べ替えを解除する
78
降順で並べ替える
79
並べ替え条件を登録して並べ替える
80
登録してある並べ替え条件で並べ替える
82
並べ替え条件を登録する
83
データを絞り込む(1〜4)
84
同一値で絞り込む
84
絞り込みの補集合をとる
84
絞り込みを解除する
85
選択した任意の行を絞り込む
85
指定した条件を持つ行を絞り込む
86
絞り込んだデータをさらに絞り込む
87
絞り込むを1段ずつ解除する
87
同時に満たす条件を持つデータを絞り込む
88
比較式ダイアログボックス
89
いずれかの条件を満たすデータを絞り込む
90
登録してある検索条件で絞り込む
91
データを検索する(1〜2)
92
指定する条件のデータを絞り込む
92
続けて次を検索する
93
検索を終了する
93
直前の検索を実行する
94
登録してある検索条件で検索する
94
条件を満たすデータがないと
95
項目値を置換する(1)
96
関数を使って文字列型項目を置換する
96
行集計を取る(1〜2)
98
データの件数を求める
98
集計行だけを表示する
100
行集計を解除する
100
検索条件を登録する
101
一覧表を印刷する(1)
102
印刷する項目を指定して印刷する
102
登録してある一覧表印刷条件で印刷する
105
アドプレス (C)2017 All rights reserved.